山のある休日 - Go mountain -

山に登って、思ったこと感じたことを率直に伝えていきます。その先に「山っていいな」「登山はじめてみようかな」と思っていただければ。

氷ノ山【兵庫】|兵庫県最高峰で灼熱の登山

 

f:id:play_mountains:20200619204318j:plain

2018年7月15日。
兵庫県氷ノ山(ひょうのせん)に登った時の話です。

 

氷ノ山は兵庫県鳥取県にまたがる標高1510mの山で日本二百名山のひとつに数えられ、中国地方では大山に次いで標高は2位です。鳥取県側の道は天照大神が伊勢に行くのに通ったとか通っていないとかいう逸話が残ります。

今回は福定親水公園から氷ノ山越えコースを氷ノ山まで登ったら東尾根避難小屋へは回らずそのままピストンで降りてくるルートをとりました。家を出る前までは回ってくるプランだったのが、思っていたよりもスタートが遅くなり、少しでも時間短縮をすべく、急遽プラン変更しました。結婚すると遊びに行ってあんまり遅く帰るのに抵抗が出てしまいます。いいことなのやらわるいことなのやら。
うだる暑さの中、おなじみの相棒K氏と登ってきました。


f:id:play_mountains:20200619204119j:plain

9:42
福水新定公園です。登り始めるにはやや遅い時間なので、これ以上車は増えないでしょう。日曜日ですが、暑さのせいか少し少なめな様子。この日の予想最高気温は34度です。

f:id:play_mountains:20200619204133j:plain

百名山ともなるとトイレのグレードもそこそこになるようです。

f:id:play_mountains:20200619204129j:plain

ここから13番の氷ノ山越方面に進み、氷ノ山の山頂を目指します。

f:id:play_mountains:20200619204138j:plain

7月中旬なのにまだまだ見頃です。

f:id:play_mountains:20200619204142j:plain

写真だと気温が伝わらないのが残念。もうホントに凄いです。地獄の業火です。湿度も高く、まとわりつく暑さです。
雨なら雨でブツブツ言うし、人とは勝手な生き物です。

f:id:play_mountains:20200619204147j:plain

f:id:play_mountains:20200619204151j:plain

登山口付近ってキャンプ場多い気がします。たまにはキャンプってのもいいな、とか浮気心がちらつきます。

f:id:play_mountains:20200619204155j:plain

9:50
駐車場を出て15分。ちょっと遅めの山登りが始まります。

f:id:play_mountains:20200619204159j:plain

よくある伝えることは同じタイプの立て札の兄弟です。整備する会とかグループが違うのかそれとも親切心からくるものなのか。

f:id:play_mountains:20200619204203j:plain

歩き始めて数分で枯れた沢に出ます。雨の翌日には沈みそうです。
足下の石に印が打ってあるのでそれに沿って進んで行けば迷う心配はありません。

f:id:play_mountains:20200619204207j:plain

こうやって構え始めたら動き出さないのが相方です。エアリアのコースタイムを1.2倍にしている根源です。

f:id:play_mountains:20200619204211j:plain

f:id:play_mountains:20200619204215j:plain

f:id:play_mountains:20200619204219j:plain

単独行で名を馳せた加藤文太郎が泊まった地蔵堂です。
この辺りは他に私の敬愛する植村直己など自然を愛した人達に縁のある土地です。


f:id:play_mountains:20200619204222j:plain

コース唯一の手を使う場所です。
手前赤のハシゴは垂直に近いので降りる時に下をみると高所恐怖症の人にはしんどいと思います。私もそのしんどいを味わったひとり。

f:id:play_mountains:20200619204226j:plain

今や私の中での価値がかなり下降してしまった。ギンリュウソウ初めて見たときにはそれなりに感動して全角度の写真をおさめていたのも、今では「あ」って言って一応写真におさめる程度。慣れとはこわい。

f:id:play_mountains:20200619204230j:plain

f:id:play_mountains:20200619204234j:plain

f:id:play_mountains:20200619204238j:plain

11:20
水量豊富な水場。
後にも先にもここの水が一番おいしかったは語り草となっています。ただ単にこの登山が一番暑かっただけじゃないのか?という説は伏せておきます。

f:id:play_mountains:20200619204242j:plain

11:51
氷ノ山越に到着。
飲んだ水がそのまま毛穴に直結して出てきてるかのような汗の量です。
暑さに加え湿度が異常に高く、体の気だるさがひどい。みなさんもこの時期に登られるなら水分と塩分の補給はこまめに行って下さい。

f:id:play_mountains:20200619204246j:plain

f:id:play_mountains:20200619204251j:plain

いつの鳥取県に入ったし?人生初の鳥取県上陸がまさかこんなカタチになるとは…。

f:id:play_mountains:20200619204254j:plain

真ん中やや下に写るでっぱりが山頂の小屋でしょうか?
あと5/10で着くとは到底思えませんが、行くしかありません。

f:id:play_mountains:20200619204258j:plain

f:id:play_mountains:20200619204302j:plain

あっつい、あっついとセミに負けないくらいの声で連呼しながらの行進。

人はどうして山に登るのか、とかいうありふれた疑問を登り後半で毎回のようにふたりで語りますが、答えの出た試しがありません。「そこに山があるから」は死語です。
この日も始まりましたが、答えは持ち越しです。
いつか答え合わせできる日は来るのでしょうか?そもそも答えはあるのか?

f:id:play_mountains:20200619204306j:plain

f:id:play_mountains:20200619204310j:plain

f:id:play_mountains:20200619204313j:plain

画面に映り込んでいるのはトンボ達です。もうパンデミックなくらいあちこちにいます。
チラホラなら季節感を感じさせてくれるのに群れてるともうハエと同じ扱いで周りの人も手ではらう始末。かわいそうに。

f:id:play_mountains:20200619204318j:plain

12:55
山頂に到着。
なにやら団体さんの記念撮影会をしていたので、山頂の撮影は後回しでごはんの用意。隣で相棒が指を突き立てると5秒せずに見事に着地。
子供の頃は永遠に止まることなんてないと思いながらも公園で指を出していたことがありました。ここでは子供の頃の叶わぬ夢もすぐに叶っちゃいます。

f:id:play_mountains:20200619204323j:plain

久々の出番となるチャムスのホットサンドメーカー。今日のメニューはカツサンドとポテサラサンド。登山での使用メインで購入したものの、ほぼ家でしか使ってないっていう…。
そもそもがキャンプとか家使いするもので登山に持ってくる代物ではないのは確か。
いたるギアが軽量化してる中、これをザックに入れて登るのはかなり時代に逆行しています。すんごい思いです。多分2キロはある。


f:id:play_mountains:20200619204328j:plain

カツオドリのロゴがいい感じにこんがり。アレンジしやすく簡単に温かいものが作れる、シェアもしやすいと利点がてんこ盛りな反面、やっぱり重いです。この時期は多量の水と相まってもう歩荷状態です。帰りに投げ捨ててやりたい思いをグッと堪えてちゃんと駐車場まできちんと(当たり前)持っておりました。

f:id:play_mountains:20200619204057j:plain

山頂って写真撮ったり、「あの山が○○で~」ってっ話が聞こえてきたりが日常なのに、もうみんなグッタリでため息しか聞こえません。間違いなく私史上過去一暑い登山となりました。

f:id:play_mountains:20200619204101j:plain

1時間ほどゆっくりして下山開始です。ここまでひたすら登り基調だったので、ピストンの場合下りは楽できます。

f:id:play_mountains:20200619204106j:plain

登りで見逃していた連樹。7種木が絡まっているようですが、ひとつもわかりません。


f:id:play_mountains:20200619204110j:plain

16:35
下山してきました。一雨降られたんじゃないかってくらいびしょびしょです。ああ飛び込みたい。あと30若かったらダイブしてますが、オーバーサーティーンのおじさんふたりが飛び込む画は耐え難い。ここで遊んでる子達に一生もののトラウマを与えてしまいます。
ぐっと気持ちをこらえ、帰りは道の駅ようか但馬蔵のお隣にあるとがやま温泉天女の湯で汗流して帰りました。
温泉から出て、極楽気分で車に乗ったのも束の間、ラジオから渋滞情報が流れてきた瞬間、天国から地獄です。

f:id:play_mountains:20200619204115j:plain

氷ノ山登山をおえて
今回登った氷ノ越ルートは何か特別がある山ではありませんでしたが、The登山が出来る原点回帰的なルートでした。関西の方で六甲山や金剛山他に行って、ステップアップしてみたいと考えてらっしゃる方にはちょうどいい山だと思います。
私の住む東大阪から車で180キロ、3時間の長旅です。往復してる間にもういっこ山登れちゃいます。
登山をしていると距離と時間の感覚がだんだん鈍り、車の片道2時間くらいでは何も感じなくなってきましたが、3時間はさすがちと遠いですが、それを差し引いても登る価値のある山です。次は雪の時期に登りたいと思います。
是非、少し足をのばして訪れてみてください。